Q&A
日頃お客様から多くお寄せいただくご質問とその回答をご紹介しております。
《 Answer 》
- Q1. 月極めの契約をしたいのですが、申込方法をおしえてください。
- A月極めという場所貸しの形態ではなく、入場券「フリーパス券」を発行しております。2020年7月27日(月)から、全日・平日フリーパス券の新規申込受付を再開いたします!お申込みお待ちしております。
- Q2. 駐車場は何時まであいていますか?
- A当駐車場は、24時間365日営業しております。また、管理室も24時間365日常勤体制をとっておりますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
- Q3. 駐車場内に公衆電話やジュース類の自動販売機はありますか?
- Aいいえ。当駐車場敷地内(1階から屋上すべて)に公衆電話はございません。
ジュースの自動販売機は、2008年2月以降、1階エントランスホールに設置済みです。エレベータのそばにあります。但し、2階から屋上にはございません。
- Q4. 「1日あたり1,500円」と聞いたのですが、ホントですか?
- Aはい。通常料金は最初の1時間300円・以後30分毎に100円追加されますが、入庫時より24時間以内であれば料金は最大で1,500円としか表示されません。ちなみに、2日間であれば3,000円(1,500円×2)といった処理になり、長時間駐車の場合も安心してご利用いただけます。
また、入庫時より12時間以内であれば最大で1,000円といった料金設定もございます。
- Q5. 前購入した1日券は今後使用できないのですか?
- A2009年3月16日から精算システムに改良を加え、精算機で割引料金を自動計算する仕様となっております。なお、以前購入された1日券・12時間券・ワンナイト券につきましては、2011年5月以降、精算機での使用ができませんのでご注意ください。(1階管理事務所にて代替用の券とお取替えいたします。)
- Q6. 600円券は、例えば「1時間(300円)×2回」の利用ができますか?
- Aご利用になれません。600円券をはじめとした駐車サービス券は1度きりのご利用となります。
なお、割引サービス券の券面の駐車時間を下回る場合、その分のお釣りや返金はできませんのであらかじめご了承下さい。
- Q7. 駐車サービス券は、併用できますか?
- Aはい。もちろん可能です。2枚でも3枚でも、何枚でも併用はできます。ただし、駐車時間より割引サービス券の合算時間が上回る場合や、使用する順番を誤って割引サービス券を入れ過ぎた場合のお釣りや払い戻しはできません。
合算方法や使用する順番をお間違えないようご注意下さい。(使い方がよく分からない方は、念のため精算前に駐車場1階管理事務所の係員にご相談ください。)
- Q8. 宿泊先のホテルから「翌朝10時まで」と記載されたワンナイト券を購入したのですが、これは翌朝10時までに出ないといけないのですか?
- Aいいえ。午前10時を過ぎた場合でもワンナイト券はご利用いただけます。ただし、ワンナイト券を挿入後、残額を再精算していただくことになりますのでご注意ください。
【例】午後6時入庫→翌朝10時50分出庫でワンナイト券をご利用の場合… ワンナイト券+200円(翌10時以降の駐車料金(30分ごとに100円))
なお、この場合も精算機には①駐車券→②ワンナイト券→③現金の順に挿入していただきます。
- Q9. 金沢フォーラス内のお店で2,000円以上(税抜)の買い物をしたのですが、出庫の前に管理室に立ち寄って、そのレシートを見せれば1時間分のサービス券がもらえるのですか?
- Aいいえ。当駐車場管理事務所で割引サービス券は発行しておりません。各店舗の案内所もしくはサービスカウンター(今回の場合は金沢フォーラス1階のインフォメーション)に寄っていただき、割引サービス券をお求め下さい。くれぐれもお間違いのないようご注意願います。
- Q10. サービス券を入れても、「カードは無効です。」と表示され、うまく精算できません。
- A駐車券より先にサービス券を挿入していませんか? 必ず①駐車券→②サービス券→③現金といった順番に1枚ずつ挿入してください。(2枚同時に挿入しますと精算機が故障するおそれがあります。ご注意ください。)
- Q11. 一番安い駐車料金を教えてくれませんか?
- Aはい。お車の所に戻られる前に1階の管理事務所までお立ち寄り下さい。一番お得な精算方法をご案内させていただきます。たとえ、駐車券が車の中にあるとしても、「何日の何時に入庫した」という情報があれば、ある程度のご案内はできますので、どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
- Q12. 観光バスは駐車できますか?
- Aはい。駐車できます。(事前に予約が必要になります)
ご予約は、インターネットでの受付となります。バス予約受付はこちらから
受付は、ご利用日の前月1日より承ります。(10月16日駐車なら、9月1日より受付開始)
ご予約の際にお聞きする事項:ご利用日・ご利用時間・ご利用台数・ご利用者名・連絡先・バスの大きさ(大型または小型でお知らせください)
※イベントや天候(積雪)等により、予約受付できない日もございます。
※ご利用日の7日(1週間)前からは、キャンセル料(駐車料金全額分)が発生しますので、ご予約の際は充分にご留意願います。
- Q13. 中型や大型バイクは駐車できますか?
- Aいいえ。駐車できません。当駐車場の駐車可能車輌は、普通自動車のみです。自転車、原付二輪、中型・大型二輪などの車輌を受け入れる体制が整っておりません。
幅1.9メートル、長さ5.0メートル、高さ2.1メートルまでの普通自動車に限り駐車可能です。
あらかじめご了承いただき普通自動車でお越しの際にはぜひご利用をお待ち申し上げます。